HOLOLIFE SUMMIT東京開催と、Red Box Japanが目指す「女性の健康格可差」
プレスリリース
複数の役割を担うことは、注意力が分散すると思われがちですが、目的が改めて一つに集約されると個人的に思っています。タテキは10月に「HOLOLIFE SUMMIT」を東京で開催するための準備で忙しいですが、「Red Box Japan」での活動を今も継続しています。
二つの役割は、タテキの中で一つの明確なビジョンを支え合っています。それは「ウェルネスは、最先端であると同時に、包括的(インクルーシブ)でなければならない」という信念です。
格闘家・バイオハッカーの並行する道
タテキが男性格闘家でありながら女性の健康リテラシー(知識)を支援する活動へと進んだ道は、一見すると全く異なる分野に見えるかもしれません。
しかし、これらは別々の道ではありません。
どちらの役割も、「自分の身体を理解することが、最適化への第一歩である」という同じ核となる信念から生まれています。もちろん始まりはジゼルとの出会いでした。
タテキがファイターに栄養摂取のタイミングについて教える時も、若いアスリートのためにホルモンサイクルに関する教育プログラムを開発する時も、ミッションは一貫しています。「健康に関する知識を民主化すること」です。
Red Box Japanが築く「社会のインフラ」
Red Box Japanのメンバーとして、タテキは基本的な健康サポートがどれほど人生を変える力を持つかを目の当たりにしてきました。
この組織は、尾熊栞奈氏のリーダーシップのもと、2019年から静かに「健康の公平性(Health Equity)」に革命を起こしています。
日本全国の学校に生理用品を詰めた「レッドボックス」を提供することで、Red Box Japanは、どの生徒も生理によって教育の機会を奪われることがないよう活動しています。これは単なる慈善事業ではありません。より健康な社会を実現するための「インフラストラクチャー(社会基盤)整備」です。
HOLOLIFEをアジアへ:サミットのビジョン
2025年10月10日と11日は、歴史的な瞬間となります。「HOLOLIFE SUMMIT」が初めてアジア、東京に上陸します。
Hololife Center Japanのリーダーとして、タテキは「イノベーション」と「アクセシビリティ(参加のしやすさ)」の両方を尊重するイベントを創り上げるために尽力してきました。
渋谷のDragon Gateは、40カ国以上からの参加者が集う合流点となり、世界をリードするウェルネス分野の頭脳と、ブレイクスルーを目指すスタートアップが同じステージを共有します。
イベント名: HOLOLIFE SUMMIT 2025
テーマ: THE ZEN OF LONGEVITY(長寿の禅)
日時: 2025年10月10日(金)~11日(土)
会場: Dragon Gate(東京・渋谷)
内容: 医師、科学者、栄養学者、哲学者によるTEDスタイルの講演(会場の半分)、そして「次のOura Ringはどこから生まれるか?」と問いかけるスタートアップEXPO(会場の半分)
我々が掲げるテーマ「長寿の禅」は、決してランダムに選ばれたものではありません。これは、東洋の叡智と西洋のイノベーションを橋渡しするという、日本独自のユニークな立ち位置を反映しています。
スポーツ科学から社会貢献へ
タテキが持つ応用栄養学の修士号やスポーツ科学の学士号は、単なる資格証明書ではなく、変革のためのツールです。
Red Box Japanにおいて、タテキはこの専門知識を「月経とスポーツパフォーマンス」の交差点にある教育プログラムの開発に応用しています。若い女性アスリートが十分なパフォーマンスを発揮できない原因は、才能の欠如ではなく、自身のホルモンサイクルに「逆らって」トレーニングし、サイクルと「共に」トレーニングする方法を知らないことにある場合が少なくありません。
これと全く同じ科学的アプローチが、HOLOLIFEのプログラムをも動かしています。
我々が健康寿命(Healthspan)の最適化について語る時、その最適化は「教育」から始まることを認識しなければなりません。理解していないものを、バイオハックすることはできないです。10月に我々が共有する最先端の長寿プロトコルも、基本的な健康リテラシーが一部の「特権」である限り、意味を持ちません。
Red Box Japanの哲学的な支持
Red Box JapanとHOLOLIFE Summitは独立して運営されていますが、Red Box Japanがこのイベントへの支持を公式に発表したこと(PR Timesの記事参照)は、非常に意義深いことです。
このサミットを支援することは、「女性や若者が技術の進歩を通じて活躍できる社会を創造する」という彼らのミッションの一部です。これは企業スポンサーシップではなく、「哲学的整合性」の表れだと認識しています。
すべての生徒に生理に関する尊厳を保証するRed Box Japanの活動は、ウェルネスの革新が多くの人に貢献するHOLOLIFEのミッションと共鳴します。そして両者とも、真の社会的ウェルネスとは、基本的なニーズに対応すると同時に、イノベーションの限界を押し広げることによってのみ達成されると認識しています。
日本のウェルネスの未来を築く
スタートアップEXPOへの出展を検討されている日本企業の皆様へ。世界が注目しています。
フィンランド大使館の後援、そしてRelive株式会社のタイトルスポンサーという強力なサポートを受け、このサミットは日本がグローバルなウェルネス・イノベーション・ハブとして浮上する機会を象徴しています。
しかし、より重要なのは、技術的な卓越性と社会的意識を兼ね備えたソリューションを世界に示すチャンスであるということです。
最もエキサイティングなイノベーションは、次のオーラリングのような最新デバイスではないかもしれません。それは、人間のパフォーマンスを進化させると同時に、健康格差という課題に取り組むソリューションかもしれません。
個人の最適化を超え、集団的な向上(Collective Elevation)」を感じていただければ幸いです。
「橋渡し」としてのミッション
タテキは今、ボストンに住みながら、日本の深いルーツを大切にするという生活を送っています。ウェルネスは国境を超えるものであると同時に、その土地の文脈(ローカル・コンテクスト)を尊重しなければならないことを学びました。
タテキの中の「ファイター」は、強さが基礎であり、すべての土台はそこにあると理解しています。基礎をマスターせずして、高度なテクニックは実行できません。
同様に、社会も、誰もが基本的な健康資源にアクセスできる環境を保証することしないで、集団的なウェルネスを達成することはできません。
だからこそ、Red Box Japanの活動がHOLOLIFEのビジョンに直結していると信じています。
若い女性たちが最適なパフォーマンスのために自身の身体を理解するのを助けることは、我々は単にスポーツやパフォーマンスの結果を改善しているだけではありません。我々は、健康リテラシーを備えた次世代のリーダーを育成しています。
そしてHOLOLIFEが世界のウェルネス・イノベーターを集結させる時、我々は単にプロトコルを共有しているだけでなく、我々は、知識の民主化を目指しています。
10月、ウェルネスのその先へ
サミット開催が近づくにつれ、タテキはこれらのミッションが集約していくので興奮します。
HOLOLIFE Summit Tokyo 2025は、長寿科学、予防医学、そして人間の最適化における絶対的な最先端を披露する場となるでしょう。同時に、このサミットはRed Box Japanのような組織が我々の集合的な健康の進化から誰も置き去りにしないよう活動している、包括的なウェルネスに対する日本のコミットメントを世界に示す場ともなります。
未来のウェルネスとは、一部の人の「寿命(Lifespan)」を延ばすことではなく、すべての人々の「健康寿命(Healthspan)」を向上させることである、と。
生徒たちに生理用品を届けることから、革新的なバイオハッキング技術を披露することまで、タテキは包括的なウェルネスのエコシステムを構築していきたいです。
ニュース
- August 2014 1
- September 2014 1
- November 2014 1
- January 2015 1
- March 2015 1
- September 2015 1
- October 2015 1
- November 2015 1
- December 2015 1
- January 2016 3
- February 2016 1
- July 2016 1
- September 2016 1
- November 2016 1
- December 2016 1
- January 2017 1
- March 2017 1
- April 2017 1
- September 2017 2
- May 2018 1
- July 2018 2
- September 2018 1
- October 2018 1
- December 2018 1
- January 2019 2
- March 2019 1
- June 2019 1
- July 2019 1
- August 2019 1
- September 2019 1
- November 2019 1
- December 2019 1
- January 2020 2
- March 2020 1
- September 2020 1
- December 2020 1
- April 2021 1
- November 2021 1
- December 2021 3
- February 2022 1
- March 2022 1
- April 2022 2
- May 2022 1
- June 2022 2
- July 2022 1
- August 2022 1
- October 2022 1
- December 2022 1
- March 2023 1
- April 2023 1
- August 2023 2
- September 2023 1
- October 2023 1
- November 2023 1
- February 2024 2
- March 2024 2
- April 2024 1
- May 2024 1
- June 2024 1
- July 2024 2
- August 2024 1
- September 2024 1
- January 2025 1
- April 2025 1
- May 2025 1
- June 2025 1
- August 2025 1
- September 2025 1
- October 2025 2
タテキッチン
- October 2025
- September 2025
- August 2025
- July 2025
- June 2025
- February 2025
- January 2025
- December 2024
- November 2024
- September 2024
- June 2024
- May 2024
- April 2024
- February 2024
- January 2024
- December 2023
- November 2023
- September 2023
- July 2023
- June 2023
- May 2023
- February 2023
- January 2023
- December 2019
- November 2019
- August 2019
- May 2019
- March 2019
- February 2019
- January 2019
- November 2018
- October 2018
- May 2018
- January 2018
- December 2017
- November 2017
- September 2017
- July 2017
- May 2017
- April 2017
- January 2017
- December 2016
- October 2016
- September 2016
- July 2016
- May 2016
- April 2016
- March 2016
- February 2016
- January 2016
- November 2015
- September 2015
- May 2015
- April 2015
- March 2015
- October 2014
- August 2014
- June 2014
- May 2014
- February 2014
- June 2013
- March 2013
- November 2012
- September 2012
- July 2012
- June 2012
- May 2012
- April 2012
- March 2012
ブログ
- October 2025
- August 2025
- July 2025
- June 2025
- July 2024
- June 2024
- May 2024
- April 2024
- March 2024
- November 2023
- October 2023
- September 2023
- October 2022
- June 2022
- March 2021
- February 2021
- January 2021
- December 2019
- November 2019
- October 2019
- August 2019
- July 2019
- June 2019
- April 2019
- February 2019
- September 2018
- August 2018
- April 2017
- December 2016
- November 2016
- September 2016
- July 2016
- May 2016
- April 2016
- March 2016
- December 2015
- October 2015
- September 2015
- August 2015
- July 2015
NEWS
OPTIMIZED LIFE
TATEKITCHEN
BLOG


