志:ドキュメンタリーが明かす干城の哲学

 

ドキュメンタリーのお知らせ

初めまして、プロ総合格闘家・元UFCファイターの松田干城です。

初めまして、ヘルスコンサルタントでウェルネス事業・ビジネスマッチングをしている松田干城です。

初めまして、Tsurumen Inc GF Ramen Lab USAのCWO(チーフウェルビーイングオフィサー)の松田干城です。Masuo Onishiラーメン王の右腕になる男です。

初めまして、赤坂陽月Yogetsu Akasaka さんのマネージャーを務める松田干城です。

VUCAの時代、分野と言語を横断して生きていると、自分の中にいくつもの「自分」がいるように感じます。実際、ニューロサイエンスでも日常の自己は複数のシステムの相互作用かもしれないと示されています。

それでも中心にあるものは動きません。

志(Kokorozashi)=揺るがない内なる使命。

使命(Shimei)=自分の命を、より大きな目的のために使うこと。

リライブ 佐々木貴史社長との出会いから教えていただいた出口光氏の「志」の学びが、その核に言葉を与えてくれました。

本日、7分のドキュメンタリー 「Kokorozashi: The Philosophy Behind MMA Fighter Tateki Matsuda」 が公開されました。格闘家からバイオハッカーへ、金網から指導者・父・ウェルネスコミュニティへの貢献——「つながり=健康」という実践までを記録した作品です。

松田干城という人間の“裏側”に少しでも興味があれば、7分だけ時間をください。もし心に響いたら、コメントやシェアで応援してもらえると嬉しいです。

 
Biohacker's Handbook (hardcover)