Posts in プライベート
百薬:1000年の発酵と感謝が出会う場所

HOLOLIFEサミット成功!Day 1からタテキを信じてくれた二人と「感謝」の打ち上げへ。銀座「百薬」で体験した、今季最後の松茸、月の輪熊、そして1000年の発酵技術…でも、本当の「薬」は「誰と」「どうやって」食べるか。食いしん坊バイオハッカー目線の食レポブログ

Read More
1000年前のシルク(十二単)を着て、東京で一番汚くて安いラーメン屋へ行った日

サミットも無事に終わり、ベロニカを連れて東京観光へ。タテキの「陰陽」が激しすぎた一日(笑)。朝は1000年前の「十二単」シャツに感動し、夜は35年来のダチとテレビに出た「汚い」ラーメン屋でレバニラを食う。これぞリアル東京。最強バイオハッカーを目指さない理由がここにあります。

Read More
タリンからヘルシンキへ:家族が教えてくれたこと

「パパ」と、息子が日本語でささやいた。「あれは本物のヴァイキング?」

家族と一緒にタリンにあるHOLOLIFE CenterのHQにいた。サミット直後の混沌――あちこちに積まれたダンボール、散らばった機材、大きなイベントの後に残る心地よい混乱の中にいた。

だが、子供たちの目にその無秩序は映っていなかった。彼らの目には、サミットのスピーカーであり、彼の肩書きはなんと「プロフェッショナルベストフレンド」(なんじゃそりゃ?)でもあるSorin(ソリン)の、ガチのヴァイキングの存在感だけが映っていた。突然、キッズはおとぎ話の世界にいるようでした。

Read More
北欧でワーケーション

家族と仕事を混ぜたら良い思い出になった件

去年のアムステルダムに引き続き、家族をフィンランドに連れて行きました。キッズは北欧デビュー&ムーミンに会えるかなツアーでした。ヨーロッパの同僚や友人に、家族を紹介できたことはとても心温まる体験でした。

Read More
ヴェロニカがボストンに来た話

ヘルシンキのバイオハッカーセンターから同僚のヴェロニカがボストンに初訪問しました。アメリカ最古のレストラン「ユニオン・オイスター・ハウス」でのランチから始まり、ブロードウェイ柔術でのムエタイクラス、GFラーメンラボでのラーメン作りまで。国際的な同僚との特別な一日を通じて深まった友情と、バイオハッカーセンターでの仕事の意義についてタテキが綴ります。

Read More
ボストン日本祭り 2024

先週末、家族と一緒にボストンで開催された日本祭りに参加してきました。ボストンコモンで行われたこの素晴らしいイベントは、子どもたちが日本の伝統や文化に触れる絶好の機会となりました。メリーゴーランドでの娘の笑顔、日本航空ブースでの制服体験、そして美味しい日本料理まで。日本人として、アメリカで暮らす家族にとって特別な一日となった体験を綴ります。

Read More