ピカーニャ
ギリシャ風タコのサラダ
スパゲッティ・アッラ・プリマベーラ グアンチャーレ入り
イチボのステーキ フォアグラとちゃんテールマッシュルーム添え
ブルーベリーパンナコッタ
Picanha
平成が終わり、令和へ。 いよいよ新しい時代が幕を開けましたね。 天皇陛下が4月30日に退位し、皇太子徳仁親王さまが1日午前0時、新天皇に即位されました。タテキは平成最後の日となった4月30日、 令和最初の日となった5月1日をアメリカで過ごしました。
みなさんは、どう過ごされましたか?
この新時代の幕開けに、ゴールデンウィークは10日もあったそうですね?この休みを利用して、父がボストンに遊びに来ました。
ボストンは歴史、文化、そして自然の美しさが魅力的な都市です。 ボストン観光の選択肢はたくさんありすぎて困るくらいです。スタミナ不足や体力の心配など、高齢者にとって海外旅行はしんどい場合がありますよね。父のことは心配する必要は全くなく、ボストン市内、どこへでも歩いて行きました。 驚いたことに、多い日は一日で30,000歩以上歩いた日もありました。
ボストンはアメリカ発祥の地なので、歴史が深い街です(日本人の我々からすれば全然短いけどね)。短い時間でボストンを堪能できるのは、間違いなくフリーダムトレイルです。 全部で5キロくらいの距離を、ボストンコモンという公園からスタートして、地面にペイントされた赤い線のルートを辿ってい来ます。16の歴史的なスポットがフリーダムトレイルのルートにあり、アメリカ独立の歴史を観光できます。途中でUnion Oyster Houseという全米1古いレストランが有名で、名物ロブスターを食べるのが定番のボストン観光です。ちなみにタテキはUnion Oyster Houseにあるケネディ大統領の席に座れたことありません。
ボストンには科学、芸術、歴史、インタラクティブな博物館まで、数多くの美術館があります。お気に入りの美術館は、ボストン美術館、現代美術館、イザベラ・スチュワート・ガードナー美術館、科学博物館、ボストン子供博物館、ボストン茶会事件船とその博物館、マッぺリウムがあります。やったことないですけど、ボストンティーパーティーの船行われる有料のアクティビティーで、「反乱者になってお茶の荷物を海に投げ入れる」ことができるらしいです。インディアンにコスプレするのかな?
タテキの住むサウスエンドでは、SoWaオープンマーケットが有名です。地元のアーティストや農家がベンダーとして、週末に出店します。商業用に作られた空港にでも売っているボストンのお土産ではなく、ここでしか手に入らないプライスレスな品を見つけれるかもしれません。アーティストのアトリエは一般公開されてるので、スタジオで直接アーティストから購入できたり、作品の話が聞けるのが最高です。毎年、6月から10月いっぱいまで週末市は開催されます。フードトラックもガッツリ集まりますので、ランチを楽しむこともできます。
おっと、タテキッチンのレビューしてないじゃん!
前菜はギリシャ風タコを作りました。煮る代わりに焼きました。タコをボウルに入れてから、オリーブオイル、バルサミコ酢、ギリシャのオレガノ、挽きたての黒コショウ、そしてタコの塩気に合わせて、海塩を追加してマリネします。マリネしたタコをグリルの上に置き、両面を約2〜3分間焼きます。グリルから取り出し、サービングプレートに置きます。ちょー簡単。
プリマベーラはイタリア語で「春」を意味します。知ってるよ、、、という方、スイマセン。大好きな春の野菜がいっぱいです。肉がないとダメな父のために、自家製グアンチャーレを加えました。アスパラ、アーティチョーク、ネギなどの春野菜が旬なので歯応えが凄くEです。ものすごくEです。タテキとタテキ妻は玄米パスタでグルテンフリー!
メインの「肉」ですが、ブラジリアンBBQでお馴染みの部位です。ブラジルでは一番上のサーロインの部分Picanha(pee-KAHN-yahと発音)を直火でグリルしました。シュハスカリアやブラジルのステーキハウスで提供される最も人気な部位の1つです。お気に入りブッチャーでピカーニャを見つけました。伝統的に、ブラジルでピカーニャの味付けは岩塩のみですが、トリュフとフォアグラを追加しました。
海外の寿司屋でアジア系のSUSHIシェフが鮮魚にマヨネーズをぶっかけるのと同じように、ブラジルの伝統を汚してしまいましたか?もしそうならスイマセン。sinto muito
デザートはブルーベリーのパンナコッタです。グルテンを含まないパンナコッタ(イタリア語で「料理したクリーム」)は、ゼラチンでとろみをつけ、型に入れて作るつるりとした口当たりの甘いクリームデザートです。ブルーベリーを加えました。パンナコッタは混ぜて、冷やして、固めるだけ、なので作り置き可能でさらに美味しいって、コレ反則だよな。
ボストンも暖かくなってきました。
-
Tatekitchen
- Nov 28, 2024 感謝祭 2024
- Nov 2, 2024 グルテンフリー豚骨ラーメン
- Sep 27, 2024 グルテンフリーつけ麺
- Sep 6, 2024 グルテンフリー鶏白湯家系ラーメン
- Aug 14, 2024 グルテンフリーニューイングランド塩ラーメン
- Jul 14, 2024 グルテンフリー味噌タンメン
- Jun 20, 2024 絶品チャーシュー鶏油
- Jun 16, 2024 ボストンパエリア
- May 4, 2024 牛タンシチュー
- Apr 25, 2024 グルテンフリー醤油ラーメン
- Feb 22, 2024 グルテンフリーヴィーガンラーメン
- Jan 31, 2024 アーティチョーク・サラダ -トナカイのボーンブロス仕上げ-
- Jan 1, 2024 令和六年御節料理
- Dec 25, 2023 フレンチ・カスレ 2023
- Dec 24, 2023 クリスマスイブの鴨ロースト
- Nov 30, 2023 感謝祭 2023
- Sep 24, 2023 ローストビーフ丼
- Jul 4, 2023 イカ墨パエリア
- Jun 17, 2023 キャンプでリブアイステーキ
- May 14, 2023 牛の前スネ肉リゾット
- Feb 14, 2023 鶏モモのコンフィ
- Jan 31, 2023 野生イノシシのスネ肉と和牛の濃厚ラグーソース
- Jan 8, 2023 ロブスターとイクラのパスタ
- Jan 7, 2023 ルイ君のお食い初め
- Jan 1, 2023 令和五年御節料理
- Dec 25, 2022 フレンチ・カスレ 2022
- Dec 24, 2022 鴨ロースト 濃厚マーマレード仕立て
- Nov 24, 2022 感謝祭 2022
- Nov 19, 2022 水牛の睾丸
- Nov 6, 2022 家族のためのミールプレップ
- Aug 21, 2022 ペスカトーレ・ボストン
- Aug 14, 2022 イタリア風ムール貝
- Aug 12, 2022 ステーキと濃厚フォアグラ
- Jan 31, 2022 カポンのクレピネット包み
- Jan 1, 2022 令和四年御節料理
- Dec 25, 2021 フレンチ・カスレ 2021
- Dec 24, 2021 鴨胸肉のバルサミコ酢ソース
- Nov 25, 2021 感謝祭 2021
- Oct 27, 2021 断食明け一食目のタテキッチンプレート
- Sep 18, 2021 ピジョノー(若鳩)の絶品ロースト
- Sep 12, 2021 夏の柑橘サラダ
- Jul 25, 2021 バイソンのプルコギ
- Jul 18, 2021 バイソン・ボロネーゼ
- Jul 4, 2021 究極のサーフ&ターフ(BBQとロブスター)
- Jun 26, 2021 一日一食
- May 7, 2021 フライパンで香ばしポークチョップ
- Apr 25, 2021 米麹漬けNYストリップステーキ
- Apr 17, 2021 グルテンフリーパスタとサラダ
- Mar 6, 2021 子羊リブの濃厚カシスソース仕立て
- Mar 3, 2021 チキンのマスタードバターソース
- Feb 26, 2021 ジョイさんのギニサン・ペチョイ(フィリピン風・豚エビとチンゲンサイのソテー)
- Feb 14, 2021 ルミちゃんのお食い初め
- Jan 31, 2021 イノシシのトロトロ濃厚煮込み
- Jan 1, 2021 令和三年御節料理
- Dec 25, 2020 フレンチ・カスレ 2020
- Dec 24, 2020 鴨胸肉とフォアグラの絶品ソテー
- Nov 26, 2020 感謝祭 2020
- Sep 20, 2020 水牛の睾丸シチュー
- Jun 16, 2020 キッチャリークレンズ
- May 9, 2020 海老とナスのタリアテッレ
- Apr 16, 2020 牛タンシチュー
- Feb 15, 2020 手長海老のパスタ・ネグラ
- Feb 14, 2020 塩漬けタラとニンジンのピュレ
-
タテキッチン
- Feb 14, 2025 黒スズキのペスト・オーブン焼き
- Jan 31, 2025 仔牛の「濃厚」舞茸クリームソース
- Jan 1, 2025 令和七年御節料理
- Dec 25, 2024 フレンチ・カスレ 2024
- Oct 6, 2024 ポークチョップとニューイングランド・アップルソース
- Dec 28, 2019 ニューイングランド地方のお気に入り
- Nov 28, 2019 感謝祭 2019
- Aug 4, 2019 水牛のチレ
- May 12, 2019 ピカーニャ
- Mar 29, 2019 腸活サワースープ
- Feb 14, 2019 ウニカルボナーラ
- Jan 31, 2019 雉子のロースト
- Nov 23, 2018 感謝祭 2018
- Oct 22, 2018 肉とビーガン二刀流ボロニェーゼ
- May 5, 2018 鹿肉メドレー
- Jan 31, 2018 牛タンとフォアグラ
- Jan 1, 2018 おせち 2018
- Dec 25, 2017 カスレ
- Nov 20, 2017 手作り発酵食品
- Sep 2, 2017 牛肉のクレピネット包み
- Jul 16, 2017 サワードウブレッド
- May 7, 2017 コンブチャ(紅茶キノコ)を作ってみた
- Apr 28, 2017 ケトジェニック食
- Apr 3, 2017 ミラクルヌードル
- Jan 31, 2017 子羊のスペアリブ
- Jan 7, 2017 鹿ロースのステーキ
- Dec 9, 2016 ボジョレーと鹿肉
- Oct 16, 2016 ジビエとボルドー
- Sep 20, 2016 ウサギのビール煮
- Jul 16, 2016 オーパス・ワン 2008
- Jul 3, 2016 ベジタリアン肉団子
- Jul 1, 2016 パレオな一皿
- May 22, 2016 フロマージュ・ドゥ・テット
- May 6, 2016 グルテンフリーの研究 4
- Apr 28, 2016 素麺カボチャ
- Apr 21, 2016 プチ断食
- Apr 16, 2016 ポテ
- Apr 14, 2016 ザワークラウト
- Mar 27, 2016 グルテンフリーの研究 3
- Mar 18, 2016 デトックスパスタ
- Feb 24, 2016 子羊の香草とピスタチオの衣ロースト
- Feb 21, 2016 ラタトゥユ
- Feb 9, 2016 アトリエキッチンZen 3
- Jan 21, 2016 ガレット
- Jan 14, 2016 ズッキーニパスタ
- Nov 30, 2015 鴨胸肉のローストざくろソース
- Sep 15, 2015 ローストした鴨の胸肉とフィグのソース
- May 27, 2015 夏野菜カレー
- May 24, 2015 ラムのオッソブッコ
- May 7, 2015 キヌアのパエリア
- Apr 7, 2015 グルテンフリーの研究 2
- Mar 31, 2015 グルテンフリーの研究
- Mar 17, 2015 アトリエキッチンZen 2
- Mar 11, 2015 子牛のレバーステーキガーリックバター風味
- Oct 17, 2014 アトリエキッチンZEN
- Aug 18, 2014 鴨のローストとカシスソース
- Jun 16, 2014 ポークベリーのキャラメリゼ
- Jun 9, 2014 アンコウのリゾット
- May 14, 2014 洋風アキレス腱煮込み
- May 7, 2014 塩らぁめん
- Feb 3, 2014 サーモンとキャベツのファルシ
- Jun 13, 2013 チキンとアボカドとトマトのジュノベーゼ
- Mar 20, 2013 食物繊維たっぷりのマリナラソース
- Nov 11, 2012 パンプキンカルボナーラ
- Sep 22, 2012 レバーペースト
- Sep 12, 2012 タコのガルシア風
- Sep 7, 2012 チキンとトマトとアボカドのレモンガーリック風味
- Sep 6, 2012 海老と茄子のピリ辛トマトソース
- Jul 26, 2012 海老と帆立のイカ墨パスタ
- Jul 19, 2012 ロブスターのトマトクリームソース
- Jun 16, 2012 ラグー・アッラ・ボロニェーゼ
- Jun 16, 2012 ナスとボロネーゼ
- Jun 6, 2012 プッタネスカ
- Jun 4, 2012 手作りサングリア
- May 20, 2012 春野菜のクリームソース
- May 15, 2012 カルボナーラ
- May 9, 2012 アサリとキノコのリゾット
- Apr 1, 2012 豚足煮込み
- Mar 28, 2012 イカとウニのレモン風味パスタ
- Mar 28, 2012 天使のエビとアワビのトマトクリームパスタ
- Mar 19, 2012 ボンゴレロッソ
- Mar 18, 2012 ボンゴレビアンコ